Church Channelとはセブンスデー・アドベンチスト教会員向けに提供しているプログラムです。
セブンスデー・アドベンチストの教理をご理解の上ご利用ください。
新着動画
十字架の愛に応答する
心配から平安へ
「だから、『何を食べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』と言って、思い悩むな。それはみな、異邦人が切に求めているものだ。あなたがたの天の父は、これらのものがみなあなたがたに必要なことをご存じである」。マタイによる福音書6章31-32節 私たちは心配の多い時代を生きています。子どもたちが学校で安全に過ごせるか心配し、寝るときも心配し、子供たちがどのような社会で成長していくのかを心配します。何を食べるか、何を飲むか、何を着るかについても心配し、さらには将来のことまでも思い悩みます。 イエスさまの時代の人々と同じように、私たちもこの御言葉による絶え間ない励ましが必要です。 「あなたがたの天の父は、これらのものがみなあなたがたに必要なことをご存じである」(マタイ 6:32)。 神様の私たちへの配慮は非常に深く、私たちの個人的な必要をご自身の責任として担ってくださっています。神様が私たちの必要を理解しておられるのですから、神様が私たちの必要を満たしてくださることを信じ感謝し、喜んで神様のものをお返しいたしましょう。
十字架の愛に応答する
イエスさまのような心
「あなたがたは信仰、言葉、知識、あらゆる熱心、わたしたちから受ける愛など、すべての点で豊かなのですから、この慈善の業においても豊かな者となりなさい」。コリント人への第二の手紙8章7節 パウロはコリントの教会に対し、彼らが信仰、語ること、知識、熱心さ、そして隣人に対する愛に満ち溢れているように、与える恵みにも欠けることがないようにと勧めました。与えることは、私たちにとって自然なことではありません。イエスさまが「受けるよりは与える方が幸いである」と言われたのは、このためだったのかもしれません。 福音をあらゆるところに伝え、地域社会の恵まれない人々を助けるという使命を果たすために、私たちは与える恵みを祈り求めましょう。神様は、私たちが得意とすることをやめるよう求めているのではなく、すでに得意としていることに、与える恵みを増し加えるようにと求めておられるのです。あなたが説教者であれ、讃美をささげる人であれ、もてなしに長けた人であれ、憐れみ深い人であれ、指導力を持つ人であれ、与えることによる恵みも豊かに受けることができるように祈りましょう。
聖書研究ガイド
聖書研究ガイド4期8課 信仰の巨人──ヨシュアとカレブ
十字架の愛に応答する
自分自身を献げる
マケドニアの信徒の秘密は、まず自分自身を神様にささげることにありました。神様に自らをささげることこそ、惜しみなく与えるための秘訣なのです。貧しい人も裕福な人も、まず主に自らを明け渡さなければ、マケドニアの信徒の基準に到達することはできません。真の献金は、持っている物や、財布やポケットの中身から始まるのでもなく、主に献げられた心から始まるのです。
聖書研究ガイド
聖書研究ガイド4期7課 究極の忠誠――戦場での礼拝
アドベンチストミッション(日本語オリジナル/吹き替え版)
特別報告:2025全日本パスファインダーキャンポリー
2025年4期 #パスファインダークラブ #PathfinderClub #キャンプ #テント泊 #嬬恋鹿沢 #Adventist 最高に楽しく感動的だった230人の仲間とのキャンプ大会、テント泊、自炊・キャンプ飯、登山、キャンプファイヤー、そして礼拝、4泊5日の報告です。 2025年7月31日(木)〜8月4日(月)、7年ぶりとなる第13回全日本パスファインダーキャンポリーが群馬県の休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場で行われました。全国から約230人が集まり、「Glory of God、〜神様の栄光のために〜」のテーマのもと、神様の栄光のために生きる喜びと大切さを学びました。全国から集まった参加者にとっては、新しい出会いのキャンポリーともなりました。今回のキャンポリーは15年ぶりとなるテント泊と自炊のキャンプを行い、自然の中での協力生活を満喫しました。次回のキャンポリーまで、各教会のパスファインダークラブの活動の上に神様の祝福がありますようにお祈りください。
十字架の愛に応答する
与える心
マケドニアの信徒たちは、極度の貧しさの中にありながら、エルサレムの兄弟姉妹を助ける機会を懇願しました。 (コリント第二の手紙 8 章 4 節) 自分たちが貧しい中にあっても、誰かを「助けたい」、誰かのために「献げたい」という熱心さがみられたのです。 終わりの時代、人々の愛は冷え、自分中心の生き方がこの世界を覆います。 聖書も警告しています。「終わりの時には困難な時期が来ることを悟りなさい。そのとき、人々は自分自身を愛し、金銭を愛し、ほらを吹き、高慢になり、神をあざけり、両親に従わず、恩を知らず、神を畏れなくなります。 」 (テモテへの手紙二 3 章 1,2 節) 。 マケドニアの信徒たちの、「与える心」はどこからきたのでしょうか。 それは、日々、御言葉を通してイエスさまと交わることによって与えられました。 イエスさまの生涯と品性を知れば知るほど、私たちはますますイエスさまのようになりたいと願うようになります。そして、自分中心の生き方から、周りに与える生き方へと変えられるのです。 隣人のためになされる自己犠牲の一つひとつの行為は、その人の心に慈善の霊を強め、イエスさまと一つになります。
聖書研究ガイド
聖書研究ガイド4期6課 内なる敵
十字架の愛に応答する
宣べ伝える祝福
もし私たちが、イエス・キリストと出会っていなかったなら、私たちの人生はどうなっていたでしょうか。 神様は、私たちを闇の力から救い出し、イエス・キリストへと導いてくださいました。聖書は約束しています。 「主の名を呼び求める者はだれでも救われる」(ローマ10章13節)。では、「主の名」はどのようにして私たちに届けられたのでしょうか。それは、福音を宣べ伝える人によって私たちへと届けられたのです。 「宣べ伝える人がなければ、どうして聞くことができ」るでしょうか(ローマ10章14節)。 イエス・キリストと出会った者として、私たちも与えられた場所で証しすることができます。 私たちが福音を分かち合えば分かち合うほど、神様はさらに多くの祝福を与えてくださるのです。 「与えなさい。そうすれば、あなたがたにも与えられる。押し入れ、揺すり入れ、あふれるほどに量りをよくして、ふところに入れてもらえる。あなたがたは自分の量る秤で量り返されるからである」(ルカによる福音書6章38節)
聖書研究ガイド
聖書研究ガイド4期5課 神があなたのために戦われる
礼拝メッセージ
礼拝メッセージ215 十字架で会おう
説教者 :島田隼人 250524 聖書朗読 :ガラテヤの信徒への手紙6章 14 節 瞑想の言葉 :E・G・ホワイト「患難から栄光へ」第 20 章 「信仰をもって十字架のもとにひざまずくとき、彼は人が到達できる最高の場所に到達しているのである。」 始めの讃美歌 :希望の讃美歌2番 終わりの讃美歌 :希望の讃美歌 85 節

























