リニエージ ~真理への旅〜 シーズン2

シーズン1では、中世ヨーロッパにおけるキリスト教界の系譜をたどりました。 シーズン2では、宗教改革後に神がどのように自分の民を導いたかをたどりながら旅を続け、特にセブンスデー・アドベンチスト教会のあまり知られていない先駆者たちが残した遺産を紹介します。 福音の光が増し広がり、世界中へと届けられていった様子を、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランドなど新たなフロンティアを訪れながら見ていきます。

リニエージ ~真理への旅〜 シーズン2

動画

第9話 エイゼン・フォスとウィリアム・フォイ 不従順と従順

大失望の後、エレン・ホワイトは神からの啓示を受けましたが、それは彼女だけではありませんでした。 1840年代、ウィリアム・フォイとヘイゼン・フォスという名前の男性二人もエレン・ホワイトと同様に予言の賜物を受けましたが、両者の取った行動は真逆でした。 神からの召命に対し、1人は忠実でしたが、もう1人は不忠実だったのです。

第8話 エレン・ホワイト──最初の幻と伝道

前回に続き、エレン・ホワイトの見た幻について学ぶ旅に出かけましょう。 大失望の後、エレンは神からの幻を見ました。 神に召された時、あなたはどのように応答するでしょうか。 この単純かつ重大な質問はエレンが直面し、そしてアドベンチスト教会の未来に大きな影響を与えることになりました。 預言の賜物は、神が民を導くための手段の一つとなり、激動の時代を乗り越えるための重要な役割を果たしました。

第7話 エレン・ホワイト──幼少期

セブンスデー・アドベンチスト教会の創設者のひとりであるエレン・ホワイトについて探る旅へ出かけましょう。 アメリカ北東端の小さな町で生まれ、当時は無名であったホワイトは、その生涯を通じて偉大な功績を成し遂げました。 彼女は世界史上三番目に、そして合衆国では史上最も多く著作を翻訳された作家です。 しかし、彼女はその功績からすれば考えられないような幼少期を送っていたのです。

第6話 ジャガイモ畑の説教者たち

1844年10月22日は人々に大きな失望をもたらしましたが、それでも信仰が完全に失われることはありませんでした。 レナード・ヘイスティングスとサイラス・ギルフォードはどちらも農夫で、再臨への信仰表明のために、自分の持っている畑のジャガイモを収穫することをしませんでした。 人々は彼らを嘲笑いましたが、神は彼らを慈しみ、恵みを与えたのです。

第5話 大失望

大失望について探る旅に出かけましょう。 1840年代初頭、ウィリアム・ミラーのような改革者や説教者がダニエル書の預言を研究し、再臨の具体的な日付を導き出したことで、世界中の人々が再臨を心待ちにしていました。 しかし、期待されていた日が過ぎても再臨が起こることはなく、大きな失望が世界を包みました。 彼らはこの状況にどう対処したのでしょうか?

第4話 ウィリアム・ミラー:聖書の学びと召命

ウィリアム・ミラーは長年、宣教するようにとの神の呼びかけを拒み続けていました。 聖書の研究を深める中で、彼はキリストが1843年から1844年頃に再臨すると考えましたが、それを公表することには消極的だったのです。 しかし、ある出来事が彼を宣教へと導くのです。

第3話 ウィリアム・ミラー 誕生から回心まで

19世紀初頭のアメリカにおいて、プロテスタント教会に大きな影響を与えたウィリアム・ミラーの生涯を探る旅に出かけましょう。 彼の両親は熱心なキリスト教であり、探求心が旺盛であったウィリアムも幼少期から聖書を繰り返し読んでいました。 ウィリアムは理神論者(宇宙の創造主としては神の存在を認めるが、人格的存在とは認めない)でしたが、あるきっかけを境に、再び聖書へと導かれていくのです。

第2話 大いなる目覚め

宗教的迫害からアメリカへと逃げ延びた人々は、そこで起こる様々な困難に対し、無気力状態へと陥っていました。 しかしこの時、「大覚醒」として後世に知られる2つのリバイバルが起こるのです。 ジョージ・ホウィットフィールド、ジョナサン・エドワーズ、チャールズ・フィニーといった人々がリバイバルの起点となり、力強く用いられていきました。

第1話 メイフラワー号とアメリカの誕生

メイフラワー号によるアメリカへの航海、そしてイギリスによる植民地化がどのようにしてこの土地で始まったのかを探りながら、私たちの血統をたどるこの旅を続けましょう。 メイフラワー号がマサチューセッツ州プリマスに上陸したとき、この小さな出来事が今日の世界史に影響を与えるとは誰も想像できなかったことでしょう。 その後アメリカは、社会的、経済的、宗教的に世界に多大な影響を与えるようになるのです。

リニエージ シーズン2予告

シーズン2では、宗教改革後に神がどのように民を導いたかを巡る旅となります。 セブンスデー・アドベンチスト教会の知られざる先駆者たちを取り上げ、福音の光がアメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランドを訪れる様子を一緒に見ていきましょう。

このシリーズについて

シーズン1では、中世ヨーロッパにおけるキリスト教界の系譜をたどりました。

シーズン2では、宗教改革後に神がどのように自分の民を導いたかをたどりながら旅を続け、特にセブンスデー・アドベンチスト教会のあまり知られていない先駆者たちが残した遺産を紹介します。

福音の光が増し広がり、世界中へと届けられていった様子を、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランドなど新たなフロンティアを訪れながら見ていきます。

リニエージ ~真理への旅〜 シーズン2
カテゴリー
Adventist History, 聖書, 歴史
動画
10
ホープチャンネルに寄付する

あなたへのおすすめ動画

デズモンド・ドス

映画「ハクソーリッジ」の主人公デズモンド・ドス。セブンスデー・アドベンチスト教会の忠実な信徒であった彼は、武器を取らず、人も傷つけず、命も取らず、救い助けるためだけに戦争に加わり敵弾飛び交う中一人で75人を救い出したのです。

TELL the WORLD(日本語字幕付)

現在200以上の国に1900万人以上の信徒がいるセブンスデー・アドベンチスト教会は、聖書の預言解釈の誤解から生じた1844年の大失望の後に誕生しました。それらの出来事を史実に基づいて再現した壮大な感動の映画です。

化石や地層は何を語るのか?

世界で活躍する地質学・古生物学研究家がひも解く、知られざる恐竜やノアの方舟の真実。 講師:山本哲也(古生物研究者/セブンスデー・アドベンチスト教会牧師)

聖書が教える子育てのコツ

初めてパソコンを扱うときには取扱説明書が必要なように、子育てにも確かなガイドラインが必要です。 永遠のベストセラーが教える子育てについて学んでみましょう。 講師:久保司・久保奈々 司会:山崎朋子